運営者情報
運営者の紹介
運営者 | アッペ |
運営サイト名 | 「泊」~非日常を楽しむ~ |
https://twitter.com/yuappe_hustler | |
連絡先 | https://www.haku.blog/contact |
設立 | 2023年 |
運営者の経歴
- 2016年6月遊べる軽自動車を購入
リアル事情により一人になりたい、現実逃避方法を模索していたところ、非日常感を味わえる車中泊に興味を持ち、当時話題のスズキ「ハスラー」を新車購入する。決め手は座席アレンジでフルフラットになること。
- 2016年7月車中泊の準備を始める
車中泊に必要なアイテムを手探りで集めながら、快適な車中泊のために新車などお構いなしの車中泊DIYに挑戦し始める。車をセカンドハウスと謳い始める。
- 2016年7月初めて車中泊に挑戦する
高速道路SAで車中泊を試してみる。自作冷風扇が活躍する。
- 2016年7月3泊4日の富士山周辺車中泊に挑戦する
富士山周辺の道の駅を中心に車中泊しながら、目覚めればそこに富士山を望んだり、ダイヤモンド富士に遭遇したりなど、非日常感を存分に味わい、車中泊の素晴らしさを認識する。
- 2016年7月中部「道の駅」スタンプラリーを始める
車中泊の滞在地に利用させていただいている道の駅は素晴らしいところも多く、せっかくなら道の駅巡りもしてみようと中部「道の駅」スタンプブックを入手してスタンプラリーを始める。
- 2016年8月ひたすら車中泊旅をする
週末の仕事終わりから土日含め、時にはそのまま週明け出社する形で、毎週のように中部道の駅巡りの車中泊旅をする。
- 2016年12月中部「道の駅」スタンプラリー完全制覇
大晦日、怒涛のように進めてきた中部道の駅スタンプラリーの当時の駅数122駅を全て巡りきって、完全制覇する。
- 2017年1月関東「道の駅」スタンプラリーを始める
車中泊が趣味になり、長距離運転も苦にならないことから、遠方の知らない土地へ訪れる機会が増え、とうとう関東の道の駅を巡り始める。
- 2017年2月車のDIYが加速する
イレクターパイプを使った居住空間作りやソーラーパネルの設置など、DIYが加速してセカンドハウス化が進む。
- 2017年8月近畿「道の駅」スタンプラリー始める
琵琶湖周辺車中泊旅を契機に近畿の道の駅を巡り始める。
- 2017年10月車中泊専門誌の取材を受ける
車中泊専門誌「カーネル」の記者様から掲載のための取材依頼をいただく。突然のことで驚き、尻込みしつつも貴重な機会だと思い、ありがたく取材をお受けする。
- 2018年1月ひたすら車中泊する
関東、近畿、中国地方の道の駅巡りを中心に車中泊旅を続ける。
- 2018年9月車中泊専門誌の取材を受ける(2度目)
車中泊専門誌「カーネル」の記者様から再掲載のための取材依頼をいただく。ありがたく取材をお受けする。
- 2019年3月近畿「道の駅」スタンプラリー完全制覇
急ピッチ、時間ギリギリで余裕があまりない計画で突っ走ったうえでの制覇。
- 2019年10月車中泊の頻度が落ち着いてくる
リアル事情の改善により、現実逃避の必要性が無くなる。ただ、相変わらず一人が好き、非日常への憧れから、その後も不定期に車中泊旅を実施していく。
- 2022年1月カーサイドタープ購入
車中泊で車内完結な旅からキャンプ場でカーサイドタープを張って車外でBBQ等を楽しむようなキャンプスタイルをとるようになる。
- 2022年1月キャンプに手を出す
安価なキャンプ道具や100均のキャンプグッズを中心に買い揃え始める。移動方法を徒歩や自転車、電車を想定したUL志向のため、ソロキャンプ用が中心になる。
- 2022年2月家族デイキャンプ挑戦
湖畔のデイキャンプ場でタープを張ってBBQを楽しむが、猛烈な風の洗礼を浴びてひどい目に遭う。妻のキャンプへの興味関心が薄れる。
- 2022年9月徒歩・電車移動のキャンプに挑戦
バックパック一つにキャンプ道具を試行錯誤してパッキングし、徒歩・電車移動のソロキャンプを敢行する。課題もあったが、徒歩・電車でのULキャンプの楽しさ、魅力を改めて感じる。
- 現在車中泊とキャンプを趣味に
相変わらず車中泊は大好きで、突発的で自由な車中泊旅のスタイルで楽しむのに加え、新たに加わった趣味のキャンプは、キャンプ系YouTuberの動画を見漁ったり、友人を巻き込んでのキャンプを楽しんだりと、現在に至る。
「泊 – 非日常を楽しむ」について
車中泊やキャンプで非日常を楽しむための情報を発信
当サイトでは、車中泊やキャンプで非日常を楽しむための情報を発信していきます。
車中泊やキャンプで非日常を楽しむには情報と知識、準備が必要です。
- 車中泊やキャンプの魅力や楽しみ方の紹介
- ルールやマナーの周知
- 車中泊グッズ、キャンプ用品などの紹介
私は非日常感を味わうことが大好きです。
暇があれば目的地も無しにドライブに出かけたりとひとりの時間が好きです。
非日常感を好む少々ズレた感性を持つ私が、その主観に基づいた一つの情報源、発信の場として、当サイトを運営させていただければと思っています。
日常から少し離れて特別な体験をしたい方へ発信
当サイトは、日常から少し離れて特別な体験をしたい方を対象にコンテンツを掲載しています。
私は初めて車中泊、キャンプをした時、戸惑うことが山ほどありました。
- 車中泊やキャンプをするために必要なものが分からない
- 車中泊やキャンプをしてもいい場所が分からない
- 車中泊やキャンプのルール・マナー、危機管理が分からない
初めてやることは、分からないことだらけです。初めてを手探りでやっていく中で、失敗することもたくさんあります。皆さんには、過去の私と同じを失敗をしてほしくないと思っています。過去の経験や得た情報を発信させていただき、皆さんに少しでも参考となる情報を提供出来ること、初めてをやるキッカケや興味関心を引いてくださることに一役買えれば良いなと思っています。
「泊」~非日常を楽しむ~のコンテンツ内容
皆さんに非日常を楽しむための情報提供として、以下のコンテンツを用意しています。
- 車中泊やキャンプに関する知識や経験をもとにした情報掲載
- 車中泊、キャンプに関するブログ
- 車中泊やキャンプで必要なグッズ、アイテム、ギアの紹介
- 車中泊やキャンプのルール・マナー、注意喚起の情報掲載
まだまだ発展途上のブログですが、お役に立てる情報をコツコツ積み上げて参ります。